ブログ
傾斜打ち
傾斜の打ち方でやることがはっきりしました!
やることは3つです!
①立ちやすいように立つ
②打ち出したい方向に向く
③意図に合わせて当て方をつくる
①の立ちやすいように立つは、
傾斜に逆らわずに立つことです!
今まで左足下がりは左足体重
左足上がりは右足体重にしてましたが、
これからは、傾斜の高い方に体重を乗せて、
立ちやすいように立ちます!
②の打ち出したい方向に向くは、
クラブヘッドの軌道を打ち出したい方向に向けます!
そのために、手を打ち出したい方向に平行に振ります!
ボールの横で、素振りを何度かし、
クラブが打ち出したい方向に振れてるか確認します。
この時、クラブヘッドのインパクトの10センチくらいの直線は作りたいです!
ですので、ダウンスウィングで身体が傾斜の低いほうに動いていくことは許可します!
机にCDを立てて、横にスライドさせてると、スライドさせた分だけ、机と接地してるところは
直線を描きます!
これをショットにも取り入れて、
スイングの支点をスライドさせることで、
クラブヘッドに直線を作ります!
この支点は首の付け根であることが多いので
首の付け根をスライドさせます!
自分で首の付け根をスライドさせてるというより、
スライドしてもいいよと許可を出しておきます!
そうすると、素振りで、直線を作ろうとしたときに首の付け根は自然に傾斜の低い方へスライドすると思います!
頭を動かすな。という意識があると
スライドができずに、直線がつくりづらいので、
打点がかなりシビアになるので、
頭を動かすな。や、〜するな。
という命令はなしにします!
③の意図に合わせて当て方を作るは
高い球を打ちたいなら、
②で作った10センチくらいの直線の左側にボールをセットすることで、高い球を打ったり
右側において、低い球を打ちます!
右に池があるときなど、
右避けるときは、フェースを左に向けて、
グリップを握り直ししたりします!
しなり戻りで当ててもいいと思います!
しなり戻りで当てるということは、フェースが左を向くということなので、
右を避けるテクニックだと思います!
逆に左を避けるときは、しなったまま当ててフェースを右に向けて当てるといいと思います!
このように傾斜打ちが整理できました!
コースで、打ってみて、
発見があれば、ブログに書いていきます!
やることは3つです!
①立ちやすいように立つ
②打ち出したい方向に向く
③意図に合わせて当て方をつくる
①の立ちやすいように立つは、
傾斜に逆らわずに立つことです!
今まで左足下がりは左足体重
左足上がりは右足体重にしてましたが、
これからは、傾斜の高い方に体重を乗せて、
立ちやすいように立ちます!
②の打ち出したい方向に向くは、
クラブヘッドの軌道を打ち出したい方向に向けます!
そのために、手を打ち出したい方向に平行に振ります!
ボールの横で、素振りを何度かし、
クラブが打ち出したい方向に振れてるか確認します。
この時、クラブヘッドのインパクトの10センチくらいの直線は作りたいです!
ですので、ダウンスウィングで身体が傾斜の低いほうに動いていくことは許可します!
机にCDを立てて、横にスライドさせてると、スライドさせた分だけ、机と接地してるところは
直線を描きます!
これをショットにも取り入れて、
スイングの支点をスライドさせることで、
クラブヘッドに直線を作ります!
この支点は首の付け根であることが多いので
首の付け根をスライドさせます!
自分で首の付け根をスライドさせてるというより、
スライドしてもいいよと許可を出しておきます!
そうすると、素振りで、直線を作ろうとしたときに首の付け根は自然に傾斜の低い方へスライドすると思います!
頭を動かすな。という意識があると
スライドができずに、直線がつくりづらいので、
打点がかなりシビアになるので、
頭を動かすな。や、〜するな。
という命令はなしにします!
③の意図に合わせて当て方を作るは
高い球を打ちたいなら、
②で作った10センチくらいの直線の左側にボールをセットすることで、高い球を打ったり
右側において、低い球を打ちます!
右に池があるときなど、
右避けるときは、フェースを左に向けて、
グリップを握り直ししたりします!
しなり戻りで当ててもいいと思います!
しなり戻りで当てるということは、フェースが左を向くということなので、
右を避けるテクニックだと思います!
逆に左を避けるときは、しなったまま当ててフェースを右に向けて当てるといいと思います!
このように傾斜打ちが整理できました!
コースで、打ってみて、
発見があれば、ブログに書いていきます!
SHARE
シェアする
[addtoany] シェアする